今日から僕の携帯が、遅ればせながらパケット定額になった。モバTwitterもGmailもRSSリーダーも、どれもこれも気兼ねなく携帯から使える。
で、気兼ねなく新幹線から使っていたら、ヨドバシ新潟のフィードで、イーモバイルが新潟でも開通したことを知る。新潟県民の僕が新宿ヨドバシで、新潟では使えないことを知りながら契約したことが、早期のサービスインにつながったのだろうか?というわけで、長岡駅で電波チェックをしてみたところ、見事につながっていた。

今のところ新潟市と長岡市の中心部だけがサービスエリアなので、敬和のある新発田に移動してしまうと使えない。しかも、三条や柏崎は年末までに提供予定だが、新発田を含む阿賀野川から北側には、提供予定を示す色がついていない。
リンク: emobile.jp.
新発田でも利用を希望しているユーザが少なくとも一名、すでにいるということを、ここに書いておこう。
しかしこれで、スターバックスややすらぎ堤など、新潟でも家の外で仕事をしようという、僕の念願は達成されそうだ。実際にやるかどうかは別にして。
はじめまして。
「逃げないほうが楽なんだよ」というブログを書いている「TOM」と申します。
ココログの新着記事の紹介からおじゃましました。
私も、新潟在住です。また、持病と闘っています。
無理しないで病気と折り合いをつけられたら・・・と思いながら生きております(^_^;)