「まちあるき」から一歩進んで、コンテンツを生み出す「フォトウォーク」を始めよう
昨今ニュースでも、「まちあるき」という言葉を聞くことが増えました。今や全国各地で「まちあるき」の取り組みが生まれ、これに関するニュースを聞かない日はないといってもいいぐらいでしょう。今回はこの「まちあるき」と、私が取り組...
昨今ニュースでも、「まちあるき」という言葉を聞くことが増えました。今や全国各地で「まちあるき」の取り組みが生まれ、これに関するニュースを聞かない日はないといってもいいぐらいでしょう。今回はこの「まちあるき」と、私が取り組...
昨日古町でのミーティングの後昼食、その後ピア万代に出店中のDAIDOCOさんのかき氷店「DAIDOCO 青果氷店」で、かき氷を食べてきた。 Facebookで7月から始まるという情報を得て、ぜひ行きたいと思っていて、トマ...
新潟日報モア「新潟ソーシャル時評」に以下の記事。佐渡の連載で、フォトウォークで行った「北沢浮遊選鉱場」や「大間港」が出てきたので、思わずというところ。 「北沢浮遊選鉱場」「大間港」でフォトウォーク|ソーシャル編集委員 一...
このところ、マイナーチェンジを繰り返し、どんどん便利になってきているGoogleドライブ。今度はファイル一覧から右クリックで、各ファイルをプレビューできる機能がついた。 by Aray Chen. Googleドライブに...
BillboardのランキングにYoutubeでの再生回数が加味されることになった。 by skincolor. BillboardのヒットチャートにYouTubeの再生回数を反映 – ITmedia ニュー...
学生たちと昨秋から参加している、新潟県立大学関谷先生のプロジェクトが、先週2/6に実証実験を開催、ARを用いた「スマホで古町」というアプリを発表した(2/9付朝日新聞に紹介記事が掲載されているようだ)。このアプリでは、秋...
外観が完成し、先日竣工式を行った、新潟市中央区万代の新潟日報本社「メディアシップ」。「シップ」ということで、ビルの形もユニークな「船」の形になっている。このプロジェクトが進行する様子を、「新潟太郎」さんが1年にわたり、I...
Twitterが、大規模なサイバー攻撃を受けて、一部のユーザ情報にアクセスされたと発表した。該当アカウントのパスワードはリセットしてセッションIDを破棄、ユーザにはパスワード新規作成の案内が送られたようだ。 by Ed ...
まもなくと見られていたLINEのユーザ数1億突破。今朝10万人を切ったという情報が流れ、午後には1億ユーザに達したというアナウンスが出た。 LINEユーザー、1億人を突破!スペシャル動画やスタンプランキングを公開 : L...
新年の「あけおめ」メールでの通信障害の可能性が懸念され、LINEからもWi-Fiからの利用が呼びかけられていた2013年の年明け、新記録はTwitterで達成されていた。 By yuki_september Twitte...