Facebook は Web2.0 時代の OS になるか? | Lifehacking.jp


以前として、ほったらかしの僕のFacebookには、友人が誰もいないのだが。以下のような記事を読んだ。

リンク: Facebook は Web2.0 時代の OS になるか? | Lifehacking.jp.

Robert Scoble が Facebook: the new data black hole という記事を書いていて、Facebook の自分のページに行きさえすれば、自分のメール、Google Reader のフィード、Twitter のエントリ、Flickr の写真が全て表示されていて、同種のツールがますます増えていることを指摘しています。そのスピードは Google のパーソナライズド・ホームページ、iGoogle をしのぐほどで、Facebook に行きさえすれば、自分に必要な情報を全てそろえることができつつあるという話です。

そこに Facebook による Web OS のスタートアップ Parakey 買収のニュースが入ってきて、さらに面白いことになりそうな予感がしてきました。すでに、Facebook は次の Microsoft になるか?という記事も登場していて、来るべき Web 上の OS という議論がわきおこっています。

たしかにサードパーティへの開放以降、急速に拡大しているようだ。依然閉じっぱなしのmixiに比べて、可能性を感じる。結局SNSなのか何なのか、わからなくなりそうだが、iGoogleに代替できれば、別に自己定義なんてどうでもよくて、「Facebookってなにかって?FacebookはFacebookだ」といえるような存在感を確保できればいいのだろう。mixiはSNSだという認識を持っているユーザだって、実は少数派なんじゃないかっていう気もするし。

1 個のコメント

  • Twitter

    Facebook

    AppBank Store

    カテゴリー

    2007年7月
     1
    2345678
    9101112131415
    16171819202122
    23242526272829
    3031  

    Instagram

    Instagram