私的録音録画補償金制度の対象範囲の拡大は、既定路線になったの?
私的録音録画補償金制度に関する文化審議会著作権分科会の議論は、僕がちょっと目を放したすきに(?)、補償金の対象範囲の拡大を前提に、方法論に関する議論に入っているかに見える。 リンク: 補償金の支払い義務者はメーカーとすべ...
私的録音録画補償金制度に関する文化審議会著作権分科会の議論は、僕がちょっと目を放したすきに(?)、補償金の対象範囲の拡大を前提に、方法論に関する議論に入っているかに見える。 リンク: 補償金の支払い義務者はメーカーとすべ...
はてなスターは、ココログに非対応だったので、僕は使っていないのだけど、近藤淳也さんが米国法人設立後の話とともに、はてなスターのコンセプトについて語っている。 リンク: 自己採点は60点? Hatena Inc.が過ごした...
池田信夫先生のブログのコメント欄で、三田さんの講演についての議論がまだ続いている。リンク: 池田信夫 blog 三田誠広氏との噛みあわない問答. なぜか途中で、「著作者人格権は消滅しない」という発言が出てきて、驚いたが、...
人種間の微妙なバランスを保ちながら発展を続けてきたマレーシアでは、人種間憎悪をHate Speechへの規制は、やむをえないものとして、受け取められる傾向にある。しかしこうしたマレーシアなりの「常識」もまた、少し変化しつ...