三越伊勢丹の経営統合による、思わぬ効用。
新潟の中心市街地は、信濃川をはさんで、古町と万代という二つのエリアに分かれているのだが、この両エリアに分かれている三越と伊勢丹の間に、無料シャトルバスが走るようになったそうだ。
リンク: 古町→万代-新潟シモフル暮らし.
三越へ新潟土産を買いに行ったら、三越と伊勢丹を結ぶ無料バスがいた。普通の観光バスなのね…。
古町と万代の間は、天気がよければ歩くのはぜんぜん苦ではないが、足が弱い人等にはちょっとしんどいはず。どんなダイヤで走っているかわからないが、二つの商業エリアを有機的に統合する、大きな意義を持つように思う。
と、ここまで書いたところで、元の「シモフル暮らし」のエントリーに「このバス、一週間くらいの限定じゃなかったっけ?」というコメントがついていることに気づいた。