岡田 仁志『電子マネーがわかる』
岡田先生に献本をいただいていたのだが、事務局に僕が取り行くのを忘れていたので、ようやく今日になって受け取ることになった。 電子マネーがわかる (日経文庫 A 61) posted with amazlet at 08.0...
岡田先生に献本をいただいていたのだが、事務局に僕が取り行くのを忘れていたので、ようやく今日になって受け取ることになった。 電子マネーがわかる (日経文庫 A 61) posted with amazlet at 08.0...
FriendFeed に新しく、テーマごとに部屋を作ってコンテンツを共有できる、Roomという機能が追加された。 TechCrunch Japanese アーカイブ » FriendFeed、新機能「Rooms」をローン...
著名ブロガーで、Friendfeedもやたらと更新されるRobert Scoble氏が、自身のノートPCの表面を公開。ステッカーまみれだ。たしかに彼ならば、これらを全部使っているような気がするので、どれもこれも「ユーザと...
Flickrのコンタクト先の一人、Okinawa Sobaさんは、19世紀末ごろの日本の写真(着色のものが多い)を多くアップしていて、どれも非常に興味深いのだが、よく見ると写真はおおむね、T. Enami、江南信國という...
日ごろ一番よく買っているのが「コンピュータ読み物」のようなカテゴリー。それを買うだけでなくてちゃんと読むのが本来の仕事だ。 今回入荷したのは以下の5冊。
東京の歴史をたどろうと思って買ったのが以下の二冊。 新編「昭和二十年」東京地図 (ちくま文庫) 東京の下層社会 (ちくま学芸文庫) 「昭和二十年」のほうは、烏山、佃島、神楽坂、早稲田など、なじみのある町の歴史をたどること...
本ブログでは、サイドバーに「最近買った本」というリストを置いてある。当初の予定では、「こんな本を入手しました」という速報をサイドバーに載せ、後でちゃんと書評も書く、というつもりだったのだが。残念ながらなかなか書評をまとめ...
先日、日本語版のリリースが正式発表されたFacebook。以前から翻訳作業はかなり進んでいて、今回何か特別な「何か」が付け加わったようには見えないので、CEOの来日合わせて「正式発表」してみせただけなのかもしれない。 が...
オンライン版のPhotoshopと評されて登場したAdobe Photoshop Expressが、写真共有サービスとの連携を始めたようだ(Andrew Shuttleworth氏からの情報)。 リンク: Adobe P...
Twitterで使われている用語というかスラングを解説するサイトがあった。 twictionary from shinyai Wikiベースの辞書なので、ユーザの「集合知」で作られている。「tweet」「retweet」...