高校野球青森大会で、母校弘前高校が準優勝:優勝した弘前学院聖愛は初優勝
今日行われた、第95回全国高校野球青森県大会決勝は、弘前の高校同士の対戦。自分の母校である弘前高校と弘前学院聖愛高校が対戦した。どちらも勝てば初優勝。弘前高校はかつて選抜大会に出場したことがあるが、聖愛高校は初めての甲子...
今日行われた、第95回全国高校野球青森県大会決勝は、弘前の高校同士の対戦。自分の母校である弘前高校と弘前学院聖愛高校が対戦した。どちらも勝てば初優勝。弘前高校はかつて選抜大会に出場したことがあるが、聖愛高校は初めての甲子...
11/19から5回にわたり、BS-TBSの「吉田類の酒場放浪記」が青森シリーズを放映した(録画してみているので、先週17日の放映を昨日見た)。青森市が1軒、八戸が2軒、弘前が2軒。どの店もいったことがない店であったが、津...
今日、北九州市で開かれた「B―1グランプリ」で、「八戸せんべい汁研究所」の八戸せんべい汁が、ゴールドグランプリに選ばれた。 by yousukezan 朝日新聞デジタル:B―1ゴールドグランプリに「八戸せんべい汁研究所」...
副題は「社会の問題は、楽しく解決できる」。 日本社会も閉塞感、地域社会にも閉塞感、その日本社会にある自分たちの職場やコミュニティにも閉塞感。と、口を開けば「閉塞感」が語られる今日、「未来はもっと素敵になる」「自分の手で、...
4月14日、実家のある弘前の、弘前昇天教会で、聖婚式を行なってきた。青森聖アンデレ教会の八戸功司祭が司式をして下さり、弘前昇天教会に常駐する聖職候補生佐々木康一郎さんや教会の皆さんに多大なご支援をいただいた結果、素晴らし...
突然Facebookで流れてきたこの画像。青森の私鉄の乗務員が、キャラクター化している。 Source: facebook.com via Shinya on Pinterest どうやら今日は記者発表があ...
2011年1月2日、弘前高校平成元年卒の同期会「一平会」の総会が開催された。数年前にコアメンバー主催の宴会に参加したことはあったが、総会として公式に開催されるものに参加するのは初めてのこと。紀伊国屋書店弘前店の上パークホ...
「何戸まであるんですか?」というのは、初対面の方との会話で頻出する質問だ。 地名に「四戸」はなく、すべて南部地方にあるのだが、逆に名字の「○戸」というのは、津軽地方に多い。 というのが定型的な回答フォーマットで、いつもそ...
「おっとなりさん」で知られる弘前のスーパー、マルエス(正式には「マルエス主婦の店」)が事業を停止、破産手続き開始の申し立て準備に入った。 リンク: マルエス主婦の店破産手続きへ 負債総額29億円 by 陸奥...
東京から弘前へ帰省中。 東北新幹線で八戸まで行き、八戸からは特急つがるで弘前へ。非常に定型的なルートだと思うのだが、JR東日本のえきねっとでは、全区間を一気にネット予約することができない。残り座席も少ないので、しょうがな...