新潟観光を欧米テイストでまとめた映像「What to do in Yahiko Village | Niigata, Japan」
数年前まで、新潟のコンテンツをYoutubeで探しても、女子高生のスカートの短さを伝えるものやアルビレックス新潟のゴールシーンぐらいしかなかった。今はだいぶコンテンツが増えてきたが、海外からの観光客が増える中で、ようやく...
数年前まで、新潟のコンテンツをYoutubeで探しても、女子高生のスカートの短さを伝えるものやアルビレックス新潟のゴールシーンぐらいしかなかった。今はだいぶコンテンツが増えてきたが、海外からの観光客が増える中で、ようやく...
北海道新幹線の北海道北斗市までの駅名が決定しました。新青森からの先は「奥津軽いまべつ」「木古内」「新函館北斗」になります。 JR北海道は11日、北海道北斗市で建設が進む北海道新幹線の新駅名を「新函館北斗」、青森県今別町の...
2月末にKeiwa Lunchチームで取材に行き、燕三条の「ものづくり」を取材してきた映像が、ようやくダイジェスト版としてまとまった。春休み中に終わらせることができず、結果公開まで時間がかかってしまった。 詳細な部分は省...
昨日から開催されているイベント「古町どんどん」の企画で、BS-TBS「おんな酒場放浪記」に出演中の写真家、古賀絵里子さんのトークショーが行われた。聞き手は劇団NAMARAの江口歩さん。 Source: matome.na...
2月25日、敬和学園大学で行なっているUST番組「Keiwa Lunch」で燕三条を訪問、「ものづくり」の現場を取材に行ってきた。撮影した動画は編集の上、Youtubeで公開の予定。 コーディネートしてくださった倉又清彦...
昨年12月の「Beソーシャル!セミナー」でご一緒にした、燕商工会議所の高野さんからお誘いいただいて、燕で撮影をすることに。先週金曜に、燕商工会議所に学生たちを連れて行き、撮影をさせていただいた。 目的は、高野さんのチーム...
今日の新潟は、急に大雪となり、通常の生活にも影響が出たが、上越新幹線は9時間にわたって止まったようだ。 朝日新聞デジタル:上越新幹線、運転再開 33本運休、2.5万人に影響 – 社会 上越新幹線は同日午前7...
昨日、魚沼方面からの帰り、お腹がすいたので三条燕ICで高速を降り、三条の焼肉屋「さんきらく」へ行ってきた。以前に一度、団体で食事に行ったことはあるのだけど、個人でメニューを見て注文するのは今回が初めて。 赤?白? 店内は...
三条市の国定勇人市長が、これまで活発に発言してきたTwitterでの発言をストップした。 原点回帰: 三条市長日記 ところで… 突然ですが… ツイッターを止めにしようと思っています。 &nbs...
昨晩、新潟市北区の豊栄地区公民館で開催された、敬和学園大学のオープンカレッジでお話をさせていただいた。 昨日は写真を撮り忘れた。上は三条で2008年にお話させていただいた時のもの。 オープン・カレッジ 「「絆」~見えるつ...