今日ANAが、新潟-成田便の新規開設を発表した。
Photo by Kristi san
新潟日報社 netpark ::: 全日空新潟成田線、3月25日開設
全日空(東京)は12日、新潟空港と成田空港とを結ぶ新規路線を3月25日から開設すると発表した。毎日午後に1往復を運航する。新潟空港で成田への路線開設は初めて。同社は「成田から国際線を利用してもらうことが狙い。ビジネス、観光とも需要は見込める」としている。
新潟―成田線のダイヤは午後3時10分新潟発(午後4時20分成田着)と同5時40分成田発(同6時45分新潟着)。全日空によると、米国・西海岸のロサンゼルスやハワイ、アジアではシンガポールや中国・広州などの路線に往復とも乗り継ぎがしやすい時間設定になっているという。
asahi.com(朝日新聞社):全日空、成田―新潟便を新設 3月25日から – ビジネス・経済
稚内時代は、かならずANAで東京に出ていたので、スターアライアンスの常連となった。新潟空港は東京便がないので、関西、名古屋、札幌への出張で、たまに飛行機を使うぐらい。国際線は、KALでインチョンに出て乗り換えるのが便利だが、日本のエアラインのアライアンスとの相性が悪い。スターアライアンスにこだわるなら、関西経由ということになるが、新潟からは伊丹にしか飛べない。
スターアライアンスを利用したい自分としては、成田に出て乗り継ぐというのも、現実的なシナリオになってきた。成田への到着時刻が16時20分と少し遅いのだが、それなりにフライトはあり、夕方便ということで安いチケットも手に入るようになるだろう。国内線を含めて、成田はLCCが集中する方向にもあるようで、そちらの方面でも期待ができそうだ。