Facebookページの新潟県ランキング


このところ日々進化をつづけているFacebookページ。ついこの前まで「ファンページ」という名前だったのが、「Facebookページ」に変わり、さらに新機能がいろいろ搭載され、Facebookの使われ方に大きな変化が起こりそうだ。Facebookページの新しい動きについては、一度まとめてみたいと思っているのだが、今日は別の話題。
ファンページからFacebookページと名前が変わる時期と前後して、日本ユーザ向けに新しくスタートしたのが、日本語Facebookページランキング。
fbrank.main.jp 日本語 Facebookページ ランキング


Facebookページのカテゴリーや地域で絞り込んだうえで、「いいね」の数が多い順にランク付けするものだ。当初はあまり登録数が多くなかったが、徐々に登録数も増えてきたようだ。サイト側である程度自動的に登録していたようだが、登録されていないFacebookページについても、管理者がタグ付けすることでランキングに反映させることが可能だ。
以下が新潟県のランキングページ。
fbrank.main.jp 新潟県 Facebookページ ランキング
新潟は比較的Facebookページの利用が活発な県のようだ。僕が管理するものでは、このブログの右側にも表示されている、NSMC、新潟ソーシャルメディアクラブのファンページが4番目。220人ほどがいいねを押してくださっている。このブログは50人ほどの方がいいねを押してくださっている。こちらもこのブログの右側に表示されている。引き続きよろしくお願いします。
以下に管理人として関わっているFacebookページ(共同で管理しているものを含む)を紹介しておく。ぜひ「いいね」でご支援ください。
Niigata Social Media Club / 新潟ソーシャルメディアクラブ さらに参加者が増えてほしいものだが、ここから伸ばしていくのはなかなか大変かも。イベント告知などに積極的に使っている。
Keiwa College / 敬和学園大学
@keiwacollege のTwitterを流しこむのがほとんどだったが、これから充実させていきたいところ。学内で新しい企画がでてきたら、それらを告知するインフラにも育てたい。今回のアップデートで、管理人が管理人名義で発言できるようになったので、僕も自分の名義でこのページに発言していこうと思っている。現在90名ほど。敬和の関係者の皆さん、ぜひ気軽に「いいね」を押してください。
Keiwa Lunch
3年ゼミ生たちと1年間やってきたUst番組のFacebookページ。彼らはまだFacebookをマスターしているとはいいがたく(どちらかというTwitterで満足)、なかなか独自の更新は進んでいないのだが、来年度に向けて、さらに充実させていきたいところ。現在60名ほど。敬和の関係者の皆さん、激励の意味をこめて、こちらもよろしく。
ICHINOHE Blog
このブログのFacebookページ。更新情報が流れるだけだったが、もう少し情報交換に役立つ場所に育てていきたい。現在50名ほど。このブログの読者のみなさん、どうぞご支援の意味で、「いいね」を押してください。
情報セキュリティワークショップ in 越後湯沢
今年から運営委員長を拝命した越後湯沢ワークショップ。今年の企画内容についてはまだ確定していないが、月例の会議ごとの情報を、適宜リークしている。Twitterアカウントの @yuzawaws とも連動させている。現在35名ほど。
Keiwa Social Media Club
学内でもTwitterのオフ会、NSMCのような勉強会をやりたいよね、という声にこたえて設置してみたもの。実は敬和のFacebookユーザは、必ずしもソーシャルメディアに詳しいというわけではなく(米国からの交換留学生との交流が主流なので、非IT系の学生も多い)、どちらかというITに強い層はTwitterにとどまっているので、このページはなかなか伸びていかないが、気長に待ちながら運営していきたい。敬和の人、ぜひ「いいね」を押してください。現在10名ほど。
このほか、NSMCに関連したFacebookページを、以下のNaverまとめにもリストアップしている。こちらもどうぞご利用ください。
新潟ソーシャルメディアクラブ関連のFacebookページ – NAVER まとめ

Twitter

Facebook

AppBank Store

カテゴリー

2011年2月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28  

Instagram

Instagram