新潟日報モア「新潟ソーシャル時評」に「『ソーシャル系ニューシニアン』は登場するか」を書いた
先日スタートした、新潟日報モアのブログ「新潟ソーシャル時評」。新潟日報モア本体のソーシャル連携にいろいろ不具合があり、まだ今ひとつ、読者からのフィードバックは感じられない。そもそも新聞購読者にとって、無料とはいえ、登録す...
先日スタートした、新潟日報モアのブログ「新潟ソーシャル時評」。新潟日報モア本体のソーシャル連携にいろいろ不具合があり、まだ今ひとつ、読者からのフィードバックは感じられない。そもそも新聞購読者にとって、無料とはいえ、登録す...
昨日、新潟日報モアのスタートにあわせた新しいUST番組「敬和×日報『Newsナビ』」がスタートした。隔週月曜日の19:45からの配信。 Video streaming by Ustream 新潟日報本社メディアシップから...
MXTVの「よくわかるIT」から、週刊アスキー宮野智彦編集長が予測する、IT2013年のトレンド。 ポイントは3つ。 1.パソコンからキーボードがなくなり、タブレットでもすべての作業が完結できるようになる。 これは間違い...
10月28日の「東日本大震災ビッグデータワークショップ」報告会。震災直後のTweetを解析した結果の報告が行われている。ソーシャルメディアでの情報共有が、災害時にどのように活かされたのか、多様なデータ解析から明らかにされ...
新潟日報のウェブページ「新潟日報netpark」がリニューアルした。全国紙がデジタル化で大きな変革を続けるなか、いつ動き出すかと思っていたが、新社屋の完成にあわせてか、ウェブの方も「新装開店」となった。 新潟日報netp...
約80年の歴史を誇る米国の雑誌Newsweekが、紙での発行を2012年末で終了し、オンラインでの配信に特化すると発表した。 Source: thedailybeast.com via Shinya on Pintere...
今日は「Newslabおおつち」のイベントを見に行くため、地下鉄早稲田駅を利用した。新宿からのバスルートを忘れてしまい、ホテル近くの停留所に行ってみると、そこからは「練馬車庫行き」しかでていなかった。練馬車庫行きは山吹町...
LINEの勢いが止まらない。NHNが、LINEの登録ユーザ数が、世界6000万人、国内2800万人に達したと発表した。 Source: about.naver.jp via Shinya on Pinterest &nb...
10/27-28に上越市で開催される「くびき野メディフェス2012」、27日午後の分科会をやらせてもらうことになった。もともと新潟市内でやったら結構お客さんがくるかなと思っていた企画を、たまたま上越で大きなイベント「くび...
新潟日報のSNS「アメカゴ」の企画で、新潟放送BSNの見学会に行ってきた。今週月曜からちょうど学生と佐渡合宿に出かけていて、その最中に人数確認のご連絡を頂いたので、2名ほど学生からも希望が出て、3人での参加となった。アメ...