映像を通して新発田市民と文化を共有:新発田学研究センターで「現代メディア論」作品上映会開催
2月に開講された集中講義「現代メディア論2」では、新発田市を中心に取材活動を行い、3本の映像作品がYoutubeで公開されている。これらの作品の上映会が、6月18日(火)、新発田学研究センターで開催された。 Photo ...
2月に開講された集中講義「現代メディア論2」では、新発田市を中心に取材活動を行い、3本の映像作品がYoutubeで公開されている。これらの作品の上映会が、6月18日(火)、新発田学研究センターで開催された。 Photo ...
冬の集中講義「現代メディア論2」で制作された作品のうち、再編集に時間がかかっていた最後の作品、新発田の酒蔵金升酒造を取材した「金升酒造の日本酒〜酒へのこだわりと新たな一手〜」が公開された。時間はかかったが、大変見応えある...
高谷邦彦先生担当の集中講義「現代メディア論」、2012年後期に制作された映像作品が2本公開されている。この授業は前期後期にそれぞれ集中講義として開講され、期間中に一本の映像作品を作成するというもの。前期は、大学を素材に制...
今日は3限が終わったあと、新発田市内の新発田学研究センターで行われたイベントへ。新発田で写真のアーカイブプロジェクトを始めようというプロジェクトのイベントで、写真家で敬和学園大学非常勤講師でもある、吉原悠博先生と、学科の...
7月4日、FM KENTOの番組「SWAMPの部屋」で、学生制作のフリーペーパー「Keiwa Crew」についてお話ししてきた。出演は4年佐藤、3年土田、二人のCrewメンバーと、付き添いの一戸。先日のFMしばたさんとは...
6月25日、FMしばたの番組で、学生制作のフリーペーパー「Keiwa Crew」についてお話ししてきた。出演したのは、4年村山、3年星野、二人のCrewメンバーと、付き添いの一戸、の3名。機会を与えていただき、どうもあり...
12月22日、新発田市で敬和学園大学が運営する「まちカフェ・りんく」で、初めてのよるカフェが開催された。まちカフェ・りんくは現在、共生社会学科の学生たちを中心に、ランチ中心の運営をしているが、今回初めて夜の営業を行い、鈴...
12月12日、今年最後の新潟フォトウォークは新発田で開催された。参加者数は過去最高の25名、地元ということもあってか、敬和学園大学の学生も9名参加してくれた。 Niigata Photowalk/新潟フォトウォーク 第四...
敬和学園大学新発田学研究センター主催の文学賞、「阿賀北ロマン賞」の募集要項が発表された。 from shinyai リンク: 阿賀北ロマン賞. 個人的には、「携帯小説」なども可としてできる限り表現媒体を解放し、「地域」の...
3月22日開催の敬和学園大学新発田学研究センター主催の講演会。そろそろ告知が出始めているので、本ブログにもはっておこう。