「Keiwa Crew」は新潟美少女図鑑のラックで入手可能です
敬和学園大学の学生たちが作ったフリーペーパー「Keiwa Crew」。写真にもあるとおり、もちろん敬和学園大学では入手可能。学食で食事するついでに、手にとってもらうことも可能だ。 学生たちが手分けして、各所に設置している...
敬和学園大学の学生たちが作ったフリーペーパー「Keiwa Crew」。写真にもあるとおり、もちろん敬和学園大学では入手可能。学食で食事するついでに、手にとってもらうことも可能だ。 学生たちが手分けして、各所に設置している...
昨年の後期に募集した、テクスファームさん指導による学生情報発信チーム「Keiwa Crew」から、フリーペーパー「Keiwa Crew」の第1号が出た。表紙のタイトルは、「これを読めば、敬和学園大学のだいたいがわかる!」...
敬和学園大学の新年度パンフレット(2013年版)が完成した。 敬和学園大学キャンパスガイド2013が届いたよ! #keiwa | keiwastagram 今年から地元のデザイナーと協力して制作しようということで、編集か...
カメラマンの青山裕企さんの作品集の一つに、「ソラリーマン」というシリーズがある。(主として)スーツを来た男性が、真顔でジャンプして、宙に浮かんでいるというもので、すでに写真集も出されている。帯のタイトルは「働くって何だ?...
10月22日、23日開催の敬和祭。10月は毎週末がつぶれていたので、ゆっくりしようかと思ったが、撮影を頼まれたりして、結局両日とも大学へ。結局かなりの枚数の写真を撮ることになった。 大学の公式カメラのほか、先日から学生の...
敬和学園大学では、一昨日から、「情報発信チーム」に参加する学生を募集している。募集はFacebookページ、Twitter、mixiページを通じて行っている。もちろん、ソーシャルメディアから情報を入手して、自ら動き出せる...