忽然として無窮より生まれ、忽然として無窮のおくに往く
先日、妹が久々に近況を書いていて、いろいろ思うところはあったのだが、いつの間にか時が過ぎた。弟がこの世を去って半年以上が過ぎ、9月に納骨も終わり、公式の場所で弟のことを話題に出す機会もなくなってきた。こうなってくると、事...
先日、妹が久々に近況を書いていて、いろいろ思うところはあったのだが、いつの間にか時が過ぎた。弟がこの世を去って半年以上が過ぎ、9月に納骨も終わり、公式の場所で弟のことを話題に出す機会もなくなってきた。こうなってくると、事...
稚内北星の東京サテライトに在籍していた(過去形でいいはず)、白石俊平さんが、Google Gearsに関する本を出版されたことを知った。
Global Voicesにダウンロード違法化に関する英文記事が出た。主として池田信夫先生の記事をベースにして、MiAUのシンポジウムについても報じている。 Global Voices Online » Japan: E...
政治家が著作権法制に関心を持たない。票につながるようなインセンティブが少ない。一般論としてそのように言われるけれども、この点を政治学の立場から研究している方がいらっしゃることを知った。 京俊介「著作権政策形成過程の分析(...
寝る前に簡単に考えをまとめようとしたが、まとまらなかった。が、とりあえずそのままアップ。 —————————...
26日の夜、MIAUが緊急シンポジウムを行うと発表した。僕も参加の予定。この情勢では、ダウンロード違法化に「是」の人の来場は期待できそうになく、それだったらより具体的な行動呼びかけの場にしたほうがいいのかもしれない。
当ブログにもリンクされているのには気がついたのだが、この協会が何なのかは、まだ気づいていなかった。面白い。 任意団体日本違法サイト協会. 日本違法サイト協会 ブログ. bogusnewsなみの面白さで、ダウンロード違法化...
ダウンロード違法化問題は、ここ数日相当に注目を浴びているが、海外にはほとんど伝わっていないようで、かつ、それについて、日本語ユーザも無関心だ。 「ダウンロード違法化」なぜ必要 文化庁の配付資料全文 – ITm...
10月の終わりにこんな記事が出ていたのを思い出した。アメリカでは、大統領候補がインターネットユーザの声を無視できないという事情を、象徴しているように思えた。ヒラリーが対抗して何か言ったかどうかはチェックしてないが。 リン...
「ダウンロード違法化」問題は、予想されたとはいえ、「ユーザの声」を無視したあまりにもひどい方向に展開しつつある。 私的録音録画小委員会:「ダウンロード違法化」不可避に – ITmedia News 私的録音録...