敬和学園大学オープンキャンパスで、Instagramフレームを使ってみた
敬和学園大学のオープンキャンパスに、自作のInstagramフレームを導入してみた。 以前から、各種のイベントで利用されているのを見て、大学のオープンキャンパスなどのイベントでも、これやってみたらどうかと思っていた。今回...
敬和学園大学のオープンキャンパスに、自作のInstagramフレームを導入してみた。 以前から、各種のイベントで利用されているのを見て、大学のオープンキャンパスなどのイベントでも、これやってみたらどうかと思っていた。今回...
昨年から始めた、敬和学園大学の写真共有プロジェクト「Keiwastagram」を、クラウドファンディングのFaavoに応募、運営資金の支援を募ることにした。先週から公開されている。 目標額は15万円。すでにご支援いただい...
1月10日のKeiwa Lunch、この日のゲストは、12月21日開催のMiss CUT IN Campusでグランプリとなった高井瑛子さん。MCは、同じバイト先で仕事をしていたというまるり。 高井さんは現在、新潟の地方...
10月のKeiwastagram月間賞のTシャツを作ってもらった、新潟市東堀通りにあるモノ刷製作所に行ってきた。 モノ刷製作所 場所は東堀通、Liff...
2012年もあと3日。今年も敬和学園大学のソーシャルメディアの取り組みは、大学時報その他、いくつかの媒体で紹介記事を掲載していただいた。ウェブもリニューアルし、Zenbackにも対応するなど、動きが進んだ。Faceboo...
昨日ラフォーレ原宿新潟で開催されたMiss Cut in Campusで、敬和学園大学4年の高井瑛子さんが見事グランプリに輝いた。このイベントは、FM KENTOの主催によるもの。 Miss CUT IN Campus ...
スマートフォンを使った写真SNS(アプリ)「Instagram」で「#keiwa」をつけて投稿された写真を共有する学内プロジェクト、「Keiwastagram」をスタートして、すでに半年以上が過ぎた。5月のスタートだった...
続いて10月18日、敬和祭直前の配信のKeiwa Lunch。ダンス系サークルや軽音楽部が登場して、敬和祭でのステージの予告を行なっている。実は前の週の11日にも配信しているが、担当の学生の編集作業が遅れているので、後日...
Instagramで敬和学園大学の日常を切り取って集めようというKeiwastagram。夏休み中投稿数が伸び悩んだので、7-9月まとめて月間賞を選んだ。今回の月間賞も人物写真。7月下旬に、東日本大事震災復興ボランティア...
ゼミ学生たちのUstream配信番組「Keiwa Lunch」、先月から撮影している別撮り版。しばらく出張続きで編集できなかったのだが、溜まっていた3週間分をアップ、あわせて、再生リストも作成した。相変わらず冒頭部分とテ...