NHK「FMリクエストアワー」(青森)の記憶
敬和学園大学で制作しているラジオ番組「敬和キャンパスレポ」のnoteに、「一戸信哉の「のへメモ」」というコーナーを作りました。こちらのブログがおろそかになっている中で、stand.fmを始めたり、ラジオ番組を動かしたり、...
敬和学園大学で制作しているラジオ番組「敬和キャンパスレポ」のnoteに、「一戸信哉の「のへメモ」」というコーナーを作りました。こちらのブログがおろそかになっている中で、stand.fmを始めたり、ラジオ番組を動かしたり、...
2020年9月16日、りんご娘が新曲「LOVE&SOLDIER」のMVをYouTubeで公開しました。9月23日発売の20周年記念アルバムに収録される曲で、2000年に発売した最初のシングル曲をリアレンジしたもの...
青森県弘前市特産のとうもろこし「獄きみ」の季節がやってきました。陸奥新報が、特売所オープンの様子を伝えています。 甘い「嶽きみ」収穫本格化 直売所にぎわう by 陸奥新報 弘前市嶽地区特産のトウモロコシ「嶽きみ」の収穫が...
この夏の帰省、多くの人がどうするか悩んでいるところかと思います。GWに引き続き、なかなか状況が好転せず、ワクチンができるのは1年以上先とも言われているわけで、家族と離れてくらす人たちはそれぞれの事情の中で判断を迫られて...
2020年の今年、弘前ねぷたは中止が決まっています。そもそも今の状況では、新潟在住の自分が弘前に移動するのもためらわれる状況です。弘前では、オンラインのねぷた祭り開催、金魚ねぷたや角灯籠を街中に飾る「城下の美風」の開催な...
青森県むつ市の宮下宗一郎市長が、9月22日からの4連休の間、市内の21観光施設を閉鎖すると発表しました。先の会見で、宮下さんは、「大々的にキャンペーンとして人を動かして感染拡大につながれば人災だ」と、政府のGo Toトラ...
三浦春馬さんの訃報が流れたところで、10年前の「My First Aomori」のCMについて調べていたところ、三浦さんとCMで共演した岸本麻依さんの情報を見かけました。おそらくこれは昨年、青森では大きく報じられたのでは...
2010年12月に開業した東北新幹線の東京ー新青森。これに合わせたCMキャンペーンは、青森ではこの年の4月、首都圏では9月から行われました。新潟に住む私はあまり目にすることがなかったのですが、このとき新米社員役で、清新な...
紀伊国屋書店弘前店は閉店してしまったので、帰省の際の郷土本探しは、ジュンク堂弘前店で。ジュンク堂の郷土本コーナーはがんばっていた。今回買ったのは、写真の2冊。 「弘前ねぷた本」は、弘前ねぷたの歴史や作り方に関する記述だけ...
1995年に毛綱毅曠さんの設計で新築された弘前中三。弘前市内中心部のランドマーク的存在だ。オープンしたときに、自分はすでに青森を離れていて、弘前の中心市街地である土手町の力も徐々に失われてきていたと思うが、そこにユニーク...