新学期を前に、ブログのアフィリエイト広告の設定をある程度整理しておこうと作業。いろいろうまくいかないところもあるのだが、楽天については、「WP-Rakuten-Link」というプラグインを発見した。Wordpressの投稿画面で、楽天内を検索し、簡単にリンクを埋め込むことができる。もちろん自分の楽天アフィリエイトIDつき。
使用手順
1.まずは楽天デベロッパーIDを入手してください。これがないことにははじまりません。
2.ダウンロードしたファイルを解凍し、/wp-content/plugins/ にフォルダごと転送してください。
3./wp-rakuten-link/cache フォルダの属性を変更(chmod)。書き込みできるようにしてください。707 とかそんな感じ。
4.WordPress 管理画面からプラグインを有効化してください。
5.管理画面の設定メニューにある「WP Rakuten Link」から、楽天デベロッパーID を入力してください。そのほかの設定もここからどうぞ。
アフィリエイトID は入力しなくても動作しますが、この場合には作者のIDが利用されます。
6.投稿画面中に「楽天市場 商品検索」メニューが表示されるかどうかを確認してください。
7.検索フォームにキーワードを入れて、検索を押すことで結果が
表示されます。楽天市場、楽天ブックスの商品を検索、表示することができます。
8.[挿入] リンクをクリックすると、文中にコードが挿入されます。
投稿を保存すれば、該当箇所にテンプレート設定どおりに商品紹介が挿入されます。
1-4までの手順は、現行バージョンでは非常に簡単になっている。「プラグイン」→「新規追加」→「アップロード」で、ダウンロードしたZipファイルをアップロードし、有効化する。
楽天デベロッパーIDは今回取得したが、アフィリエイトは以前から登録していたものの、楽天アフィリエイトIDというのがよくわからなかった。以下から確認できる。
<a href=”https://grp02.id.rakuten.co.jp/rms/nid/login?service_id=i11″>【楽天】ログイン</a>
6以下、検索してみるのは、特に説明は不要であろう。楽天市場と楽天ブックスがそれぞれ検索できる。こんな状態。松山に行った時に食べておいしかった「せとか」を検索。

挿入ボタンを押して、「せとか」をぺたぺたと。
[rakuten]kagetsu:10001683[/rakuten] [rakuten]sunnyco:10001123[/rakuten] [rakuten]sunnyco:10000655[/rakuten]というわけで、楽天アフィリエイトへのリンクは非常に楽になった。旅先で買ったものや食べたものの紹介などに、活用してみようと思う。