先週学生の @tel_t が見つけて発表してくれたのが、以下の記事。
iPad版Qwikiアプリケーション、リリース後11日間で25万ダウンロードを達成
そもそもQwikiってなんだ?ということになって、調べてみたのだが、なかなか面白い「百科事典」サービスで、一月には一般公開されていたことがわかった。ブラウザ上で利用できる。
ビデオ検索エンジンのQwikiが一般公開
Qwiki
ニュースをフォローしていない方のために説明すると、Qwikiは主としてWikipediaの記事を写真やビデオと統合し、音声読み上げするサービスだ。
自動読み上げ機能を使っているので、スムーズとは言い難いものの、ウェブ上のコンテンツを組み合わせたビジュアルの見やすさもあって、英語の苦手な日本人でも理解しやすくなっている。画面は音声とともに自動的に遷移するが、興味のある画像や映像が出てきたらクリックして一時停止させ、拡大することができるようだ。
残念ながら英語版Wikipediaの日本関連の項目は充実しているとはいいがたいので、たとえばKeiwa Collegeの項目などは非常に短い。内容の足りない部分については、画像、動画については、追加したい項目を追加ができるようだが、説明文については入力項目に入っていないので、おそらくソースとなっているWikipediaを直接書き換えてくれということなのだろう。
最近リリースされたiPadアプリ版では、位置情報とも連携させられるようになり、今いる場所の周辺にひもづいている項目を表示できるようになった。新潟にいるときには、新潟県、新潟市、新潟駅、古町などの項目が表示できる。もちろん地図に基づいて、別の町にいって、その場所にひもづいた情報を取り出すことも可能だ。旅行の計画にも役立ちそうだし、旅行先でこれを持って歩きまわるというのも、なかなか面白そうだ。
Qwiki iPad App Demo from Qwiki on Vimeo.
いくつか項目を拾ってみた。
Keiwa College
View Keiwa College and over 3,000,000 other topics on Qwiki.
Shibata(新発田市)
View Shibata, Niigata and over 3,000,000 other topics on Qwiki.
Niigata City
View Niigata (city) and over 3,000,000 other topics on Qwiki.
Hirosaki(弘前市、ハイローサキと発音されている)
View Hirosaki, Aomori and over 3,000,000 other topics on Qwiki.
以下は昨年9月に、TechCrunch Disruptでプレゼンした時のもの。このときQwikiは大賞を受賞している。
TC Disrupt―Qwikiは情報検索の未来体験だ
TC Disrupt―大賞と5万ドルは自動記事生成のQwikiに