6月14日、BSNラジオの「近藤丈靖の独占!ごきげんアワー」の中で、Ustream実験が行われた。番組内10時40分ごろからの「ごきげん探偵社」のコーナーを中継した。
リンク: BSNラジオ「近藤丈靖の独占!ごきげんアワー」: ごきげん・初めてものがたり.
実はこの番組、前の週の6月7日とこの日、二回続けて、僕も出演(収録)していただき、Twitterについての解説や番組公式Twitterの利用法などについて、いろいろお話しし、ご提案させていただいた。Ustreamと連携したTwitter利用についても、TBSラジオの先行事例などをご紹介させていただいていたところ、二週目の14日、実験が実現したという次第だ。
いろいろと「大人の事情」があったようで、長時間のスタジオ中継はできず、中継できたのは「ごきげん探偵社」のコーナーのみ。事前の確認ができなかったこともあり、音声がうまく配信されなかったが、それでも100以上のビューアが10数分のコーナーの間に「瞬間風速」で視聴していた。出演者をはじめ、番組関係者の皆さんも、リスナーから帰ってくる反応にかなり手ごたえを感じてくれたようなので、今後も継続的に実施してもらいたいと思う。
ラジオ生番組のUstream中継は、ことし始めのTokyo FMでの中継のほか、TBSラジオやJ-Waveがさまざまな番組で中継を定例化してきており、新潟でもできないはずはない。目先のリスナー増にはつながらないかもしれないが、地方局の場合には、リーチを増やせば、存在感は高まる。存在感が番組自体の価値を高め、リスナーの番組への「忠誠度」を上げていくというサイクルを、作り出すことができるだろう。
今回のBSNラジオの実験がきっかけとなって、新潟のラジオ局でもUstream配信やTwitter利用など、ソーシャルメディアとの連携が、より一層進んで行ってくれたらと思う。