hakatter みんなでいっしょに! はかるだけダイエット!
Twitterfeedで流れてきたので、思わず反応したが、去年の8月に、すでにブックマーク済みだった。完全に忘れていた。日々体重をはかり、食べたものや運動等の記録とともにつぶやくミニブログ、hakatter。 リンク: ...
Twitterfeedで流れてきたので、思わず反応したが、去年の8月に、すでにブックマーク済みだった。完全に忘れていた。日々体重をはかり、食べたものや運動等の記録とともにつぶやくミニブログ、hakatter。 リンク: ...
2月22日にAMN主催のブロガー勉強があると発表された。残念ながら僕は先約があって参加できないが、プレゼンされる方々の顔ぶれを見る限り、なかなか楽しそうだ。 毎度のことながら「ブログをお持ちの方」が対象。 リンク: 2月...
ニュースアグリゲータのTechmemeが、ヘッドラインを構成するすべての記事を、RSSにくわえて、Twitterで配信し始めた。 リンク: TechCrunch Japanese アーカイブ » Techmeme、Fir...
Heartlogicの小林祐一郎さんによる新しい取組、「 はたらく人のブログを読もう—社会科見学ブログ」が始まっている。副題には「 はたらく人のブログで仕事の世界を覗いてみよう。小・中学生のうちから読みたい職業ブログを紹...
日大のメールがGmailになった話を、たしか去年の今頃本ブログに書いたように記憶しているが、今度は早稲田がYahoo!と組むことにしたという話。卒業生もアドレスがとれるそうだが、IDは早い者勝ちで自由に取れるのか、それと...
稚内のコミュニティFMである、FMわっぴーが、「全く新しい放送形態」としてポッドキャスティングをしつづけているのが、「学びふるさと再発見」という番組。稚内市がスポンサーとなっている。 今回から「海の幸」シリーズが始まり、...