マレーシアの信号は一方向だけ青に


マレーシアにきて2ヶ月弱。車をレンタルしてから1ヶ月が経った。
この間に起きたことはいろいろあるが、日本にいるときに比べれば、全体的にペースは遅い。外国での生活の中で起きるさまざまなトラブル、あるいは時間的コストがなければ、ブログネタには事欠かない。

車については、マレーシア人も含めて、みんなが口をそろえて「あぶない」という。実際マレーシア人の運転は荒いのだけど、ウインカーを使わない車程度であれば、新潟でも出くわすので、そんなに驚きはしない。公然と信号を無視する車やバイクには驚くが、害が自分には及ばない限りはとりあえずよしとする(モラルに潔癖なタイプの人は、こういうところでストレスがたまるかもしれない)。

「なるほど」と思ったのは、信号のシステム。おそらくマラッカだけではないと思うのだが、大きな交差点の信号の多くが、一方向ずつ青になる。したがって通常の交差点の場合、4方向から車が来るので、4回に1回が青ということになる。

このやり方のメリットは、右折が楽ということ。対向車線から車はこないので、つねに右折が可能ということになる(実際には直進のみ可能という信号もあるので、すべてではない)。日本でも、対向車線が赤になって、青信号かつ右折可能の矢印信号が出ることもある(我が家では「積極的に右」)が、多くの信号がこの方式をとっているわけだ。チャレンジングな運転をするマレーシアのドライバーには、この方が安全ということになるかもしれない。

ただしデメリットとしては渋滞を誘発しやすいということ。今借りている車にはカーナビ(マレーシアではGPSとよばれている)がついていないので、Wazeというアプリを使っているのだが、このアプリがたびたび「渋滞してる?」という質問をしてくる(ユーザのフィードバックで渋滞情報をアップデートしている)。どの程度を渋滞といえばいいのかわからないぐらい、「一方向ずつ」の交差点では、いつも長時間の待機を余儀なくされる。もちろん週末などの渋滞しやすい時間帯の場合には、さらに待ち時間が長期化し、ずるずると到着予定時間が遅くなっていく。

最初は「右折車両との事故が減っていいかも」と思ったのだけど、最近は日本の方式のほうがイライラしなくていいのではないかという気もしてきた。どちらにしても焦りは禁物。心にゆとりをもって、マレーシアでも運転したいと思う。

信号のことは、こちらのページにも書いてあった。

その2:道路上の危険な人々 :Kura-kura net

Twitter

Facebook

AppBank Store

カテゴリー

2015年5月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

Instagram

Instagram