Gmailの実験サービスGmail Labsが日本語に対応した。
これまでも言語を英語に設定することで利用可能だったが、今日から日本語の設定のままでよくなった。
ちょっと話題になっているのは、Youtubeの動画、FlickrやPicasaの写真のURLが送られてきた際に、そのままGmail上で展開してみることができる機能。このほかYelpという店舗の批評サービスにも対応しているが、日本のユーザには今のところあんまり関係がなさそう。
「設定-Labs」から以下の部分を有効にすればよい。
ためしに自分宛にメールを送ってみた。Flickrのセットを送っても、ご覧の通り複数枚を一覧表示できる。