あれこれ考えて、大学でラジオでもやってみようかと思っている。
稚内の学生たちの世界は、それはそれで面白いことも多いのだけど、丘の下にいる稚内の人たちにもあまり理解されていないし、まして稚内の外にいる人たちにも、最北端なマニアックな大学としてしか思われていないふしがある。
同じマニアックでも、うちのゼミに所属したり、遊びにくる学生たちは、どちらかというと「デジタルな面白いこと」に貪欲な人たちだ。(これも学内では、著作権や法律ばっかりやってるやつら、と思われている)
で、ラジオ。いやテレビでもいいんだけど。大学にあるスタジオを使って、気軽に、「今日ちょっと録ろっか?」っていう感じで始められるのは、音だけのラジオじゃないかなと。そのうち、コミュニティFMにも売り込めればもっといい。
というわけで、4月開局に向けていろいろ調べ始めた。
– デジオ:音声blog座談会 : Hotwired
– livedoor ねとらじ
– Wired News – ネット音声をiPodで聴く『ポッドキャスティング』 – : Hotwired
一人でしゃべくって、mp3にするだけだったら簡単にできそうだ。
問題はスタジオのミキサーの操作を習得しないといけないということだが、そこはH君が大学に残ることになりそうなので、まずは3月にそれをみんなで学ぶか。音楽はかけない。あるいは許諾を得やすいインディーズ系で探すか。
できればSkypeがあるんだから、東京サテライトの学生も参加して、稚内-東京でわいわいやるのもよい(やってみたい人いませんか?)。
うちの弟にもSkypeでなんかしゃべらせよう(うざがられそう。。。)。