雨の城下町を歩き、酒蔵を訪ね、謎の「シンガポール料理」を食べた第四回フォトウォーク 城下町新発田

Group photo in Ichishima Sake Brewery

12月12日、今年最後の新潟フォトウォークは新発田で開催された。参加者数は過去最高の25名、地元ということもあってか、敬和学園大学の学生も9名参加してくれた。

Niigata Photowalk/新潟フォトウォーク 第四回:Castle Town Shibata/城下町新発田 : ATND

当日の天気はあいにくの雨模様であったが、12月の開催ということで、ある程度屋内での立ち寄りを予定し、市島酒造の酒蔵見学からスタート。王紋などさまざまなブランドの酒を試飲させていただいた。僕は10年物の秘蔵古酒王紋を買ってきた。

Group photo in Ichishima Sake Brewery
 
Niigata Photowalk 20091212

その後清水園や敬和学園大学の新発田学研究センター(陶芸教室をやっていた)をめぐり、一行はシンガポール食堂へ。ここでは謎の食べ物「オッチャホイ」にみんなで挑戦。マレーシアやタイでもよく食べる、クイティオというきしめん風の麺を使った「やきそば」ないし「やきうどん」で、少しだけ辛い。初めて挑戦したが非常においしかった。予想外に辛くて苦戦しているメンバーもいたが。

Niigata Photowalk 20091212
 

Niigata Photowalk 20091212

店を出ると少し雨足が強くなってきて、次第に撮影が困難な状況になったので、近くで開催中の堀部安兵衛討ち入りそばまつりへ。堀部安兵衛が討ち入り前にそばを食べたという話にちなんで始まった新しい祭りだそうで、県内外各地からそばの出店が出ていた。
Twitterユーザの@sim_gakebataさんが上越から出店していたので、僕を含めて何名かがそばもいただいた。少し寒くなってきたいたので、打ち立てのそばで体を温めつつ、雨の止むのを待った。

Soba Matsuri / 上越市板倉のそば
 

小降りになったところで、再度出発し、カトリック教会、新発田城をまわるも、雨は断続的に降り続いた。結局後半は雨を縫いながらのフォトウォークとなったため、皆さんの撮影枚数も減ってしまったように思う。アーケードのある商店街を歩いて新発田駅に戻り、予定より一本早い電車で新潟駅に戻った。撮影枚数は減ったが、その分カメラを構えずに歩いている時間も長くなり、交流も深まったように思う。

Niigata Photowalk 20091212
 

Niigata Photowalk 20091212
 

今回の懇親会は、新潟のソーシャルメディアユーザのための集まりNiigatterの忘年会を兼ねて、新潟駅南のBistro de またのりへ。新発田から戻ったメンバーを含めて40名が参加し、店があふれるほどの人数で盛大に開催された。これも過去最大規模。またのりさんからは、乾杯用のシャンパンをふるまっていただき、おみやげもいただいた。また、今回はほかにも協賛をいただいた。Zooomrさんからは有料Proアカウントを3つ、プレゼントで出していただいた。またこの他にも、新潟日報アメカゴ.netさん、清水酒店さんからも全員にプレゼントをいただいた。さらに、@mowsowさんのステッカー、@tacosukeさんのささだんぎょなど、個人からもすてきなプレゼントを提供していただいた。感謝です。敬和学園大学からもクリスマスカードを提供させていただいた。二次会は、駅の反対側にある網元へ。ここも貸し切り状態になり、結局閉店までお邪魔することになり、大いに盛り上がった。

Photowalk、次回は3月に村上で開催予定。1,2月の企画については、これから学生たちと話し合いながら考えていきたいと思うが、Photowalkの一年を振り返るPhotowalk展が開催できないかなと考えている。

以下皆さんの撮った写真。Flickr。


Zooomr。

 

 

敬和学園大学のウェブサイトでも紹介してもらった。

参加者の方の記事。

1 個のコメント

  • Niigata Photowalk/新潟フォトウォークとNiigatterが新潟日報に登場

    12月12日開催の新発田でのフォトウォークとNiigatter Vol.5につい

  • Twitter

    Facebook

    AppBank Store

    カテゴリー

    2009年12月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031  

    Instagram

    Instagram