1930年の桃園復興郷の映像(日本統治時代の台湾)
2018年12月に台湾に調査に行き、主に霧社事件に関係する場所を調査してきた。かなり久しぶりの台湾であったが、多くの研究テーマを見つけることができたので、今後はまた頻繁に訪ねたい。 台湾統治時代の日本政府にとって、山間地...
2018年12月に台湾に調査に行き、主に霧社事件に関係する場所を調査してきた。かなり久しぶりの台湾であったが、多くの研究テーマを見つけることができたので、今後はまた頻繁に訪ねたい。 台湾統治時代の日本政府にとって、山間地...
稚内の副港市場に、全国樺太連盟から資料提供を受けて、樺太記念館を開設というニュース。 「稚内市樺太記念館」開館へ 資料2千点や映像公開 来年5月末、副港市場内に:どうしん電子版(北海道新聞) 樺太出身者らでつくる全国樺太...
私の故郷である青森県弘前市の春のイベントといえば、GWが見頃となる弘前さくらまつり。今年も4月23日に開幕しています。 毎年開花の時期がいつになるか注目されるのですが、今年は28日が満開だそうで、期待通りGW前半が見頃に...
中国版Twitterと呼ばれている微博(weibo、ウェイボー)が、 米ナスダック市場に上場しました。ロイターは、微博自身による米ナスダックへの「デビュー」とならんで、微博の著名ユーザであって懲役8カ月の刑で服役していた...
(2014年4月1日新潟日報モア「「新潟ソーシャル時評」」から転載。) 4/1から、新潟日報モアがリニューアル、「デジタル紙面ビューア」が登場しました。 デジタル紙面ビューアー|新潟日報モア 「パソコンではもちろんのこと...
かつてリベラル系の政治家の選挙演説で、「しなやか」という言葉がよく使われた。あれは今でもどういう意味で言っていたのか、正確にはよくわからない。保守の強面・マッチョなイメージと対極にある、やわらかいイメージのことを語ってい...
新年から、新潟日報モアのブログに投稿したものを、数日経ってから個人ブログ「ICHINOHE Blog」にも転載させていただくことにした(すべて転載するかどうかは決めていない)。新潟日報モアでは、原則「ですます」で書いてい...
高谷邦彦先生担当の集中講義「現代メディア論」、2012年後期に制作された映像作品が2本公開されている。この授業は前期後期にそれぞれ集中講義として開講され、期間中に一本の映像作品を作成するというもの。前期は、大学を素材に制...
学生たちと昨秋から参加している、新潟県立大学関谷先生のプロジェクトが、先週2/6に実証実験を開催、ARを用いた「スマホで古町」というアプリを発表した(2/9付朝日新聞に紹介記事が掲載されているようだ)。このアプリでは、秋...
Twitterが、大規模なサイバー攻撃を受けて、一部のユーザ情報にアクセスされたと発表した。該当アカウントのパスワードはリセットしてセッションIDを破棄、ユーザにはパスワード新規作成の案内が送られたようだ。 by Ed ...