Androidアプリの事件、今日はもう一件。今度は警視庁。こちらはゲームアプリだが、電話暗号やメールアドレスを送信させるという動作は同じで、すでに1200万件の流出が確認されていると、各社が報じている。

By Guillermo Fdez
流出アプリ公開容疑で5人逮捕=スマホから1千万件超―警視庁 – WSJ日本版 – jp.WSJ.com
スマートフォン(多機能携帯電話)から個人情報を勝手に送信するアプリ(ソフト)がインターネット上に公開された事件で、警視庁サイバー犯罪対策課と赤坂署は30日、不正指令電磁的記録供用容疑で、IT関連会社の元会長奥野博勝容疑者(36)=東京都港区赤坂=ら男女5人を逮捕した。同課によると、奥野容疑者は「よく考えてから話す」と認否を留保。他の3人は容疑を認め、1人が否認している。
アプリは奥野容疑者らが作成し、少なくとも約9万人がダウンロード。それぞれのスマホから、電話帳に登録されていた約1183万件の電話番号やメールアドレスなどがレンタルサーバーに勝手に送信された。同課は、奥野容疑者らが出会い系サイトへの勧誘などに個人情報を使おうとしたとみて捜査する。
このアプリは、「ぴよ盛り the Movie」で、すでに4月に個人情報流出アプリとして報道されている。
Androidの「the Movie」アプリで数万件~数百万件の個人情報が大量流出した可能性あり – GIGAZINE
スマホ情報流出アプリ、5人逮捕…9万人感染 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
テレビ朝日の記事によると、奥野容疑者自身が運営する出会い系サイトの勧誘に利用していたとのこと。