8月20−21日に3年ゼミ生たちと佐渡合宿に行ってきた件について。きっかけは以下の情報から。
大学生等応援キャンペーン ゼミ・サークル・合宿などで佐渡へ! | 旅館番頭の佐渡観光情報
学生さん(大学・短期大学・大学院・専門学校)は佐渡汽船のカーフェリーと高速船アイビスが安くなる!!
平成24年7月14日(土)~平成25年3月31日(日)まで
『大学生等応援割引キャンペーン』を実施!
窓口で学生証を提示して申込用紙を窓口で記入すれば割引!
新潟~両津航路(カーフェリー2等) 2440円→1620円(820円のお得!)
直江津~小木航路(カーフェリー2等) 2650円→1750円(900円のお得!)
寺泊~赤泊航路(高速船アイビス) 2880円→1880円(1000円のお得!)
いつもは「いいね」だけで終わることも少なくないのだが、今回は珍しく、3年ゼミがまとまりを見せて、リーダーシップを発揮する数名の学生がリードして、もたもたしている学生を引っ張り、合宿の実現に結びついた。久しぶりにゼミ単独での合宿となり、学生たちは全員「平成生まれ」となった(あ、留学生は確認してないけど)。
とはいえ、決まったのは1泊2日でいくことと、宿を両津に確保することまで。多くのメンバーが修学旅行などで佐渡に行った経験があるのだが、子供の頃の経験では土地勘もないわけで、なかなか計画がまとまらなかった。さいわい、8月12日のロックサンでのKeiwa Lunchに出演してくれた、イラストレータのささきとしさんが、昨年自転車で佐渡を一周したという経験者として合宿に参加することとなり、そこからようやく全体像が少しずつ定まっていった(といっても、最後の計画はフェリーの上で決めたような気がするが)。ちなみに前日まで行われていた「Earth Celebration」のことは全く頭になく、単にみんなのスケジュールを調整した結果、この日程になった。
佐渡チャリ一周 !!!佐渡汽船・両津港・北小浦ダイビングスポット・二ツ亀【1日目】 | にいがたインターネットテレビ
1日目。朝9時のフェリーで両津へ。今回ビデオを回す予定だった、今月現代メディア論を受講した唯一の学生がまさかの遅刻。船に乗り遅れたため、中の撮影はみんなで協力(遅れたメンバーは、新潟港で悩みに悩んだ末、ジェットフォイルで追いかけてきた)。船の中で1日目もレンタカーを二台確保(二日目は予約してあった)し、北部を目指すことが決まる。
[flickr id=”7836738804″ thumbnail=”medium” align=”left”] [flickr id=”7836738348″ thumbnail=”medium” align=”left”]フェリーターミナルでブリかつ丼が目に留まるも、多くのメンバーはちょっと値段に恐れをなして他をあたることに。結局ターミナル近くの食堂に入ったが、佐渡っぽい食べ物はなぜかそろっておらず、全員がカツカレーとカツ丼を食べる展開となった。
[flickr id=”7836736940″ thumbnail=”medium” align=”left”] [flickr id=”7836733076″ thumbnail=”medium” align=”left”] [flickr id=”7836730250″ thumbnail=”medium” align=”left”] [flickr id=”7836728288″ thumbnail=”medium” align=”left”]当初ここに泊まろうかと検討した二ッ亀。
[flickr id=”7836719124″ thumbnail=”medium” align=”left”] [flickr id=”7836720222″ thumbnail=”medium” align=”left”] [flickr id=”7836716052″ thumbnail=”medium” align=”left”] [flickr id=”7836584914″ thumbnail=”medium” align=”left”] [flickr id=”7836708380″ thumbnail=”medium” align=”left”]続いて大野亀。この岩の上にほぼ全員が登った。過酷な山登り、というわけではないのだが、足場が悪く、みんな苦労した。頂上からの眺めは絶景。
[flickr id=”7836677830″ thumbnail=”medium” align=”left”] [flickr id=”7836681888″ thumbnail=”medium” align=”left”] [flickr id=”7836664406″ thumbnail=”medium” align=”left”] [flickr id=”7836686808″ thumbnail=”medium” align=”left”] [flickr id=”7836690216″ thumbnail=”medium” align=”left”]この後相川、佐和田を通って両津の宿へ。両津の宿「金澤屋旅館」は、築120年の伝統ある建物。角部屋に屏風があったり、廊下を歩くときしんで音がするなど、いかにも伝統ある建物。思った以上に豪華な料理を出していただき、最後は焼きガキまでいただいた。その後夜はKeiwa Lunchの配信。今回「合宿」といっても、硬い勉強のテーマは設定しなかったが、このUst配信とその他ビデオ撮影がいわば実習となった。旅館に提供していただいた回線は安定していて、映像は安定していたと思うが、出演していた学生は、風呂と食事の後で眠くなりながらの配信となった。
その後自分とささきとしさんは、去年の佐渡フォトウォークで訪れた居酒屋「ほたる」へ。去年胃袋を満たしたぎょうざやいか団子をいただいてきた。月曜日ということもあるのか、両津の飲み屋街も静かだった。
[flickr id=”7826615524″ thumbnail=”medium” align=”left”]部屋に戻ってみると、学生たちの部屋は妙ににぎやか。さっき眠そうにしていた学生たちが、少しだけお酒を飲み、音楽をかけたり、ゲームをしながら盛り上がっていた。ゲームをしながらというあたりが、彼らの盛り上がり方なのだろう。続々とプレイされるアニソンについて、彼らのいう「古い」ものすら、自分にはわからなかった。この「古い」ものをささきとしさんは理解できたので、自分と学生たちとの間には、「二世代」分のギャップがあるんだと理解した。
[flickr id=”7824214150″ thumbnail=”medium” align=”left”]二日目は相川と小木方面へ。まずは昨年フォトウォークでも訪れた、相川の佐渡鉱山跡。その迫力に、学生たちは喜んでいた。今回は写真展の会場も開いていたので、往時の反映を写真で見ることもできた。
[flickr id=”7836612686″ thumbnail=”medium” align=”left”] [flickr id=”7836613338″ thumbnail=”medium” align=”left”] [flickr id=”7836610270″ thumbnail=”medium” align=”left”] [flickr id=”7836606924″ thumbnail=”medium” align=”left”]つづいて積出港であった大間港へ。青森県民はマグロを連想してしまうが、漁村の雰囲気はない。
[flickr id=”7837039694″ thumbnail=”medium” align=”left”] [flickr id=”7837036248″ thumbnail=”medium” align=”left”] [flickr id=”7837014136″ thumbnail=”medium” align=”left”]ここで相川は時間切れ。今回も相川の気になるカフェ「のらいぬcafe」には行けなかった。
アルバイトのため、先に新潟に帰らなきゃいけない学生を、ここから両津行きのバスに乗せ、一行は宿根木の集落へ。伝統的建造物群を見学。
[flickr id=”7836992516″ thumbnail=”medium” align=”left”] [flickr id=”7836978442″ thumbnail=”medium” align=”left”] [flickr id=”7838350740″ thumbnail=”medium” align=”left”] [flickr id=”7836993670″ thumbnail=”medium” align=”left”] [flickr id=”7836994760″ thumbnail=”medium” align=”left”] [flickr id=”7836995736″ thumbnail=”medium” align=”left”]宿根木の茶房やましたで食事したあとは、矢島経島のたらい舟乗り場へ行く展開。二台の車のうち一台は、海水浴へ出かけた。
岩屋山洞窟。洞窟の中に数々の石仏があった。昨年の旅で夕方に来たというささきとしさんは、とてもこわかったらしいが、真昼間に大勢でくるとそれほどでもなかった。たしかに洞窟の中はひんやりしていたが。
[flickr id=”7836950880″ thumbnail=”medium” align=”left”] [flickr id=”7836946198″ thumbnail=”medium” align=”left”] [flickr id=”7836944922″ thumbnail=”medium” align=”left”]幸福地蔵。手の下に大きな蜂の巣がついている。たぶん取らないで残してあるのではないかと思う。
[flickr id=”7836934862″ thumbnail=”medium” align=”left”] [flickr id=”7836931362″ thumbnail=”medium” align=”left”] [flickr id=”7836927794″ thumbnail=”medium” align=”left”]矢島・経島でたらい舟に。
[flickr id=”7836916642″ thumbnail=”medium” align=”left”] [flickr id=”7836915184″ thumbnail=”medium” align=”left”] [flickr id=”7836901366″ thumbnail=”medium” align=”left”]実家も含めて一戸家で評判のよい、あごだし濃縮そばつゆ「佐渡情話」というのは、もともと浪曲の曲目から名前をとったものであった。そのストーリーに矢島・経島がでてくる。ということを今回の佐渡で理解した。たらい舟で柏崎まで毎晩通うのは無理だろうと思うわけだが。
料亭の味をご家庭に | 濃縮あごだしつゆ佐渡情話 | 良寛しょうゆ
最後は両津へ向かうまでのわずかな時間を利用して北雪酒造へ立ち寄った。あんまりゆっくりできなかったけれど。
[flickr id=”7836894740″ thumbnail=”medium” align=”left”] [flickr id=”7836894296″ thumbnail=”medium” align=”left”] [flickr id=”7836892150″ thumbnail=”medium” align=”left”]というわけで、二日間かけて、変則的なコースながら佐渡一周線をすべて走破することができた。
両津港に到着後は、ターミナル上のビアガーデンに行ってみた。新潟行きの船に乗る人だけでなく、地元の人たちも夏のひと時を楽しんでいるようだった。久々に合宿をやってみて、合宿を通して学生たちの結束が高まること、イベント企画等の段取りの能力が身につくこと、という二点において、結構大きな効果を発揮するということをあらためて実感した。理想を言うなら3ヶ月に一回ぐらい、現実的に考えても半年に一回ぐらい、近場でもいいから合宿をするのがよいのかもしれない。
まるりさんのブログまとめ記事。イラストの出来栄えが秀逸。
【のへゼミ】ゼミのみんなと一緒に一泊二日で佐渡に行ってきたよ!その1【番外編】 | まるりわーどぷれす
【のへゼミ】ゼミのみんなと一緒に一泊二日で佐渡に行ってきたよ!その2【番外編】 | まるりわーどぷれす
今回の合宿では、いつのまにか「#のへさど」というハッシュタグが使われた。ハッシュタグを中心にTweetをまとめたTogetterページ。
Flickrの写真。
撮ってきた動画の編集は、とりあえずダイジェスト版というのが公開されている。これも制作はまるり。
【追記】Slide.lyも作ってみた。
Keiwa Ichinohe Seminara Sado Camp 201208 from Shinya ICHINOHE on Slide.ly.
[rakuten]trendrush:10005327[/rakuten] [rakuten]aandi:10001264[/rakuten]
[…] 平成生まれの学生たちと佐渡合宿へ行ってきた #のへさど | ICHINOHE Blog […]
[…] 平成生まれの学生たちと佐渡合宿へ行ってきた #のへさど | ICHINOHE Blog […]