新潟観光を欧米テイストでまとめた映像「What to do in Yahiko Village | Niigata, Japan」
数年前まで、新潟のコンテンツをYoutubeで探しても、女子高生のスカートの短さを伝えるものやアルビレックス新潟のゴールシーンぐらいしかなかった。今はだいぶコンテンツが増えてきたが、海外からの観光客が増える中で、ようやく...
数年前まで、新潟のコンテンツをYoutubeで探しても、女子高生のスカートの短さを伝えるものやアルビレックス新潟のゴールシーンぐらいしかなかった。今はだいぶコンテンツが増えてきたが、海外からの観光客が増える中で、ようやく...
新発田シンガポール食堂の名物「オッチャホイ」。昨年マレーシアでも、似たものを食べていたけれども、結局「オッチャホイ」なるものに巡りあうことはなかった。ほぼ似たような料理がチャークイティオ、Char Kway Teow。こ...
ゼミメンバーを中心に続けている配信番組「Keiwa Lunch」。 今年も水曜昼休みの配信を続けている。配信環境が変化する一方で、経験を積んだメンバーがどんどん卒業して、今年も経験の浅いメンバー多数という状態で配信が続い...
新潟市立中央図書館で発見した、1965年発行の本「地震のなかの新潟日報」。Amazonでは古書としても購入できない。最初のところを少しだけ読んでみた。 目次 序文 – 新聞はこうして続けられた –...
旅行サイトのExpediaのYoutubeアカウントには、世界各国の観光地のガイド映像が掲載されている。大ヒットするようなおもしろ映像が撮れているわけではないのだが、どれも観光地の特徴をとらえた映像と説明で手堅くまとめて...
上海発の「馬馬虎虎」という動画シリーズ。制作はTMD Productionとなっている。 中国でいろいろな人と話していると、標準語の中にも地域ごとの方言が混じりやすい地域があったり、そもそも考え方が違ったり、地域差がある...
この数ヶ月、ムスメを中心に我が家で流行っている、東京ハイジというユニットの、オリジナル作品。今回は、明治の「さいておいしいモッツァレラ」のCMソング(といってもテレビでは流れず、Youtube上なのだろう)。チーズを「さ...
マレーシアのコンドミニアムには、24時間常駐のガードマンがいて、「セキュリティも万全」というのをウリにしていることが多い。マラッカのように、一戸建てやリンクハウスが結構ある場合でも、新しく開発されたエリアでは、区画内に車...
マレーシアから帰国して半年、ムスメがどんどん日本語を解するようになり、子供向けの動画をYouTubeで再生する機会が増えた。マレーシア時代は、弘前ねぷたを見たり、K-POPの動画を見たり、つまり内容が理解できないものでも...
3月18日、敬和学園大学では卒業式が行われた。 半年間の私自身の在外研究があったため、4年ゼミに最後残ったメンバーは4名に減ってしまったが、みんな無事に卒業することができた。またKeiwa Lunchに出演していた学生た...