敬和学園大学の学生が撮った新発田:新発田中心街の課題を探る「新発田散策~下町に行こう~」
2013年度後期に、集中講義「現代メディア論2」の中で制作された映像、2本目を紹介。今回は、稚内のNPO法人映像コミュニティ・ムーブユーから、牧野竜二先生にきていただいて、学生たちが指導を受けた。2本目は「新発田散策~下...
2013年度後期に、集中講義「現代メディア論2」の中で制作された映像、2本目を紹介。今回は、稚内のNPO法人映像コミュニティ・ムーブユーから、牧野竜二先生にきていただいて、学生たちが指導を受けた。2本目は「新発田散策~下...
2013年度後期に、集中講義「現代メディア論2」の中で制作された映像が、大学の公式Youtubeから公開されている。先週の白勢長屋イベントでの上映が終わったので、ブログでも紹介しよう。今回は、稚内のNPO法人映像コミュニ...
一戸ゼミを中心に実施しているお昼休みにUstream番組「Keiwa Lunch」、2014年度に入り、新メンバーで配信を再開した。今週は最初なので、新MCを交えて7人の写真を撮る予定だったが、2人が欠席、5人での写真と...
4月20日日曜日の午後、新発田市大栄町の「ギャラリー 3+4」で、敬和学園大学の学生制作映像上映会をやらせてもらうことになった。 大学生が撮った新発田ー敬和学園大学学生制作映像上映会 in 3+4 開催日時:2014年4...
敬和学園大学カレッジレポート78号が発行された。表紙はまるりさんが卒業式で答辞を読むシーン。 巻頭特集では、教職課程の座談会が掲載されている。敬和には、英語と社会(地歴、公民)の教職課程が設置されている。 自分の担当する...
FM-Niigataで昨年から放送している番組「Keiwa Locks!」。4月から第2期メンバーでの放送がスタートした。 人気番組「School of Lock」の枠内で、週一回木曜日に放送を続けてきた。当初自分も収録...
2011年度から、長らくKeiwa Lunchなどの活動を支えてきた、2010年度入学生が卒業した。3月21日に行われた卒業式では、2012年度から2年にわたってMCをつとめてくれたまるりさんが、卒業生代表に選ばれ、よい...
3月20日、2013年度の卒業式が行われた。ここ数年のゼミの活動を引っ張ってきてくれたメンバーが、これで卒業ということになった。私のゼミのメンバーからははじめて、まるりこと丸山るり子さんが、卒業生代表に選ばれ、すばらしい...
今週末3/8、新発田で開催される「文化遺産を活かしたにぎわいづくりシンポジウム」に参加、パネルディスカッションのモデレータをやらせていただくことになった。 文化遺産を活かしたにぎわいづくりシンポジウムを開催します | 新...
昨年12月19日に、自分が顧問を担当している国際ダンスサークルが、単独イベント」と題して4年生卒業前の最終ステージを行った。最後終わってからの集合写真で、自分も一緒に撮ってもらったものが出てきた。女子会に紛れ込んだカメラ...