一戸ゼミ青森旅行「のへぷた」で、青森ねぶたと弘前ねぷたに行ってきた
8/2-4の日程で、4年ゼミの学生たちと青森へ行ってきた。昨年は香港から友人を迎えて帰省したが、今回は学生たちと。弘前ねぷたと青森ねぶた、両方を見るという豪華なコースとなった。直前で女子2名のうち1名がいけなくなったが、...
8/2-4の日程で、4年ゼミの学生たちと青森へ行ってきた。昨年は香港から友人を迎えて帰省したが、今回は学生たちと。弘前ねぷたと青森ねぶた、両方を見るという豪華なコースとなった。直前で女子2名のうち1名がいけなくなったが、...
新潟日報モア「新潟ソーシャル時評」に以下の記事。佐渡の連載で、フォトウォークで行った「北沢浮遊選鉱場」や「大間港」が出てきたので、思わずというところ。 「北沢浮遊選鉱場」「大間港」でフォトウォーク|ソーシャル編集委員 一...
2012年もあと3日。今年も敬和学園大学のソーシャルメディアの取り組みは、大学時報その他、いくつかの媒体で紹介記事を掲載していただいた。ウェブもリニューアルし、Zenbackにも対応するなど、動きが進んだ。Faceboo...
昨日のKeiwa Lunch配信をYoutubeに掲載。ゲストはなしで、佐渡合宿を振り返る特集。 佐渡に行けなかった西方花子がMCの予定だったが、残念ながら直前でNGとなったため、まるりがMC。 事前のセッティングに手間...
先日東京都内で企画されたGoogle+ユーザのフォトウォーク。今度は富士山で行われた。 Googleがフォトウォークに同行し、素晴らしい動画をまとめている。皆さんすばらしいご来光を眺め、山頂まで見事に行ってきたようだ。 ...
8月20−21日に3年ゼミ生たちと佐渡合宿に行ってきた件について。きっかけは以下の情報から。 大学生等応援キャンペーン ゼミ・サークル・合宿などで佐渡へ! | 旅館番頭の佐渡観光情報 学生さん(大学・短期大学・大学院・専...
先週一泊二日で佐渡へ行ってきた。3年ゼミ生の企画した佐渡合宿で、佐渡を一周し、旅館からKeiwa LunchのUstream配信をした。ずっとイベント続きで仕事がたまっているので、この合宿のことについてはまた改めてまとめ...
新潟日報のSNS「アメカゴ」の企画で、新潟放送BSNの見学会に行ってきた。今週月曜からちょうど学生と佐渡合宿に出かけていて、その最中に人数確認のご連絡を頂いたので、2名ほど学生からも希望が出て、3人での参加となった。アメ...
すばらしい知らせ。敬和バドミントン部の武下利一選手が、ニュージーランドで行われた国際大会で優勝した。昨年日本ランキングサーキット大会で優勝しているが、国際大会でのタイトルは初めて(だと思う)。第一シードを3回戦で破り、そ...