「おそれいりこだし」の末広部長、テーブルマークから丸亀製麺に移籍


「おそれいりこだし」の名フレーズを編み出し、Twitterで企業の公式アカウント成功例として知られるテーブルマーク(旧カトキチ)の「なかの人」、末広栄二部長が、1月より丸亀製麺(トリドール)に移籍した。
以前から退職するという情報はあって、しばらく自由に活動されていたので、てっきり独立されるのかと思っていたが、トリドール本社のある神戸に拠点を移し、再びうどん業界で活動されることになったようだ。
昨年暮れから、丸亀製麺のファンページをFacebookに設置し準備を進めていて、すでにファンが100人超。年明けにはTwitterアカウント、@marukameudon をスタートさせた。
丸亀製麺
丸亀製麺 (marukameudon) on Twitter
これまで使われていたアカウントにも変化があった。テーブルマークの公式アカウントの @tablemark はそのままだが、これまで末広さんがメインで使ってきた@katokichicoltd は、@udondou にリニューアルした。フォロワー3万のこのアカウントは、おそらく企業名が変更になったということで公式としての役割を終え、「麺類皆兄弟」のうどん一般を扱うという位置づけで、再出発ということにしたようだ(テーブルマークはそれでよかったのか?と少し思うのだが)。末広さんはこのほか、個人アカウント @e_suehiro や、個人のFacebookファンページも運営している。
テーブルマーク株式会社 (tablemark) on Twitter
ツイッター部長 (UDONdou) on Twitter
末広栄二 (e_suehiro) on Twitter
ツイッター部長のおそれいりこだし
これから末広さんは新しい職場で、個人のブランドを維持しつつ、その力をうまく生かしながら、企業広報でも成果をあげていくことだろう。企業広報の分野で、「組織内個人」のキャリアパスを考える事例としては、非常に興味深い。
また企業は、有能な社員を組織内に埋没させることなく、個性と組織のあり方のバランスをとりながら、個人ブランドをうまく活用する手法を見出す必要があるように思える。末広さんがいなくなったあと、テーブルマークがどのような形でソーシャルメディアを活用していくのかも、非常に興味深い。
新潟ソーシャルメディアクラブでも、2010年7月に末広さんに来ていただき、非常に面白いお話をしていただいた。神戸に移られて少し距離が離れたけれど、また新潟に遊びに来てもらいたい。新天地でのさらなるご活躍をお祈りしたい。
〆〆Tシャツで現れた@katokichicoltd さんを囲み、新潟ソーシャルメディアクラブ #4開催 « Niigata Social Media Club / 新潟ソーシャルメディアクラブ

1 個のコメント

  • こんにちは。ツイッターRTで本ブログ初訪問です。
    すごくまとまった記事で、いちいち同感同感、と思いながら拝読しました。
    僕自身も(末広さんの1/100程度ですがw)同じような立つ位置にいますので。
    企業広報、しかもWeb担当って結構お得。
    自分をブランディングしやすいですから。
    しかし、ブランディングすることが先にあってはダメ、ファンがついてきませんよね。
    あくまで背景に、(活動をしている最中は)自社のことを愛している、そこが必要です。
    個人をブランディングして「遊ぶ」。
    遊ばせてくれている企業に感謝する。
    だから広報を一生懸命やり、それが益々個人ブランディングにもなり、ブランディング強化=認知浸透=企業広報としても有効、って図式。
    ほんとに楽しいです(笑)

  • Twitter

    Facebook

    AppBank Store

    カテゴリー

    2011年1月
     12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
    31  

    Instagram

    Instagram