昨日の昼休み、3年のゼミ学生と昼休みに学食からUST番組配信を行う実験を始めた。名前はとりあえず「Keiwa Lunch」としたが、本当はもうちょっとひねりたいところ。 2年生、4年生のゼミの皆さんや、ゼミ以外の学生の皆さんでも、参加したい人にはぜひどんどん加わってもらいたい。毎週水曜の昼休みに配信予定。
先週予定外のテレビ取材が入ったこともあり、企画をきちんと練ることができなかったが、@usuke5tf がアドリブ進行をがんばり、@keiwakyomu さんとお話しする30分程度の番組に仕上げることができた。あらためて見直してみると、他のメンバーもがんばっていろいろ質問しているので、これからも発展させていくことはできそうだ。
Keiwa Lunch #1。こちらは@l226mana のパソコンからの配信。
Keiwa Lunch #1 Ura。途中から僕のノートからも別系統で配信した。
ウェブカメラだけで中継するのはちょっと無理があり、特にお昼休みのざわついた学食で中継を行うには、もうちょっといいマイクを使わないと、きちんと音が拾えないようだ。また、UST配信の画質はあまり改善できないにしても、多少カメラアングルを変えたいので、やはりFirewireのカメラを用意するべきかもしれな
い。
何より企画案やゲスト候補が自然に出てきて、進行もアドリブや事前準備をきちんとできるような、学生側の体制づくりが、たぶん一番大事になる。この辺は、ゼミ学生の皆さんのより一層の頑張りに期待したい。
今のところ今後も、@l226manaのチャンネルkeiwalunchをメインに、僕のチャンネルkismliveをサブとして配信を予定している。