朝日新聞Media Times欄にコメント掲載


今日の朝日新聞に「秋葉原事件1年」の検証記事(29面「やまぬネット犯行予告」)が出ているが、最後のところで僕のコメントも数行ほど掲載された。今朝起きたら、@shiraistさんからTwitterでお知らせをもらっていた。

僕に対する質問は主に、事件の際にも使われたUstreamによる中継が1年たってどうなったかというものであった。携帯での動画中継があまり浸透しな
かった(iPhoneの公式アプリが出てきていない)一方で、Twitter空間での「実況」(tsudaるという言葉は使わなかった)は文字以外ではか
なり浸透してきていることを話した。Twitterについては、Retweetとふぁぼったーの違いとか、日本では匿名利用が多いことなども話した。

去年の事件の際には、素人のネット中継について批判的な意見が(ネットの中でも)多く、新聞社もそれに乗っかってネット批判を展開しようとしている感じがあった。が、昨日のWWDCのように、多くの人々が情報や感想を共有している瞬間は、Twitterにたびたびあらわれていて、それはモルドバでの事例の
ように政治性を持っている場面もあるし、津田さんの中継のように、公共性の高い行政のイベントに入り込んでいるケースもある。危険がないとはいわないが、
ハッシュタグでつながり、人々がゆるやかに情報を共有できることの意義を、もう一歩前に進んで考えてみるべきではないか(新聞もこの渦の中で自分たちを位置付け直せない
だろうか)。

iPhoneの公式アプリにqikなどの動画中継アプリが登場していないという話もしたのだが、WWDCで発表されたiPhone 3G Sでは、動画のサポートも発表された。はたしてiPhoneによる生中継が公式にも認められるということになるのだろうか。

Twitter

Facebook

AppBank Store

カテゴリー

2009年6月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

Instagram

Instagram