三谷幸喜監督の、どこまでも笑える作品。
新潟県には「富樫」という苗字が結構多いのだが、この映画を見て以来、この苗字を見るとどうしても、佐藤浩市の演じるくどい役者「デラ富樫」の姿が思い出されて、笑ってしまう。
街を牛耳るホ゛ス・天塩(西田敏行)の愛人・マリ(深津絵里)に手を出してしまった手下の備後(妻夫
木聡)。命の代償に伝説の殺し屋“テ゛ラ富樫”を連れて来ると誓うが、期日が迫ってもテ゛ラは見つから
ない。窮地に陥った備後が取った苦肉の策は、無名の俳優村田大樹(佐藤浩市)を雇って、殺し屋に
仕立てあげることだった。まるで映画のセットのような不思議な港町、守加護(すかご)で、すべてを映画の撮影だと信じ、伝説
の殺し屋を演じ続ける村田。その俳優を本物の殺し屋だと勘違いし、雇ってしまう天塩。そして、自
分の命を賭けて、2人の男をだまし通そうとする備後。果たして、<彼ら>と<彼らに巻き込まれて
いく人々>の運命は一体どうなるのか!?
映画の撮影でないことは、もちろんすぐにバレそうになるのだが、ギリギリのところで村田も他の関係者もそのことに気付かず、村田はクドい演技を続ける。そればかりか、村田が演ずるデラ富樫のペースに、みんなが巻き込まれていく。監督役の備後が、ばれそうなギリギリの状態で、毎回どのように回避するのかが、この映画のもっとも面白いところ。セリフ回しがすばらしい。
佐藤浩市はもともと、ある種のクドさがウリなのだが、売れないクドい役者ということで、さらにクドさを増強した、見事な演技を見せている。
タイトルの「マジックアワー」というのは、日没後の数分間のことで、1日の中で映画撮影にもっとも適しているのだそうだ。誰にでも人生のマジックアワーはやってくる。という意味でもある。
ギャング映画で、ドンパチのシーンもたくさんあるのだが、結局誰も死なない、お見事なコメディ映画であった。
こんにちわ。
わたしもそれ見たことあります。
おもしろいですよね。
また見たい映画のひとつです。
今日仕事帰りになんか見にいこかなぁ。
大物がちょい役で出てくるという贅沢な感じもウリみたいですが、必要なかったように感じます。
そういうことをしなくても、十分に面白い映画でした。