第12回サイバー犯罪に関する白浜シンポジウム

Shirahama Cyber Crime Symposium 2008

 

第12回サイバー犯罪に関する白浜シンポジウム.に参加するため、南紀白浜に来ている。今年で一区切り、というアナウンスがあり、シンポジウム形式での開催は、今回で終わりのようだ。個人的には、昨年初参加、参加者が重複する秋の越後湯沢にも参加したので、徐々に顔見知りも増えた。あとは皆さんに顔を覚えてもらえるよう、きちんと研究して、成果を出すだけだ。順序が逆だけど。

Shirahama Cyber Crime Symposium 2008


from shinyai

一日目の講演の中では、和歌山大学教育学部 准教授 豊田充崇さんの「教育現場から」が印象深かった。子どもたちをネットから引き離すことばかり考えても仕記事の作成方がない。かといって、親も学校も情報モラルを教えられる状態にない(子どものほうが詳しい)。

しかしそれでも、教員をエンカレッジし、学校での情報教育の中に、子どもたちの情報リテラシーを高める教育をするのが、もっとも可能性のある対策
だ。豊田先生は映像制作その他の情報教育実践を研究されていて、利活用実践のプロセスの中に、リテラシー教育をビルトインする方法を紹介されていた。非常
に共感できたので少し調べてみたところ、以下のような著書が出てきた。

ICT活用で中学校の授業が変わる!―総合的な学力向上を目指すICT活用実践
豊田 充崇
高陵社書店
売り上げランキング: 572846

ブログ界(?)からは、今日の午後、藤代裕之さんが登壇し「私刑化する社会とメディアリテラシー」と題して講演の予定。

Twitter

Facebook

AppBank Store

カテゴリー

2008年6月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

Instagram

Instagram