過去からの連続


mixiの早稲田コミュニティで知った、東京エイティーズを読みはじめた。コミックを読むのは何年ぶりのことだろう。
舞台は80年代前半の早稲田なので、80年代最後に入学した僕から見ると結構上の世代の話なのだが、何かと親近感のわく設定になっている。これは30代が主たる読者層なのだろうか。
「懐かしい」ということだけでなく、過去から現在に、自分が連続した存在だということに、あらためて気づかされる。外見も態度も立場も、時間とともに変わっていくし、自分のすごした場所の風景だって、どんどん変わっている。早稲田の周りの風景もだいぶ変わったし、この漫画が「携帯電話がなかった時代」を強調している通り、電話という学生生活をめぐる基本ツールの存在も大きく変わった。僕の場合は、田舎に住まないはずだったのに、なぜか都会から遠く離れた場所で、5年という時間が過ぎようとしている。
でも自分の内面は、そんなに変わってなくて、過去の記憶もかつて考えていたことも、案外頭の中に残ったままだし、人格も案外なにも変わっていない。こんな風に当時の自分が変わることなく、30代をすごしているとは、まったく考えもしなかった。
僕の周りにいる学生たちも、きっと似たような形で、いずれ同じことを思うことだろう。でおそらく、たぶん今の僕と同じように、少しの「後悔」を伴いながら、過去と現在が連続していることを感じることだろう。「そうなるんだよ」ってことを知らせてあげたいけれど、知らせてあげたところで、たぶん何が変わるわけでもない。
この作品の主人公は「俺は変わった」と言っている。「変わった」ということと、「変わってない」ということは、表裏一体なのかもしれないとも思う。僕の場合は、「30過ぎたら変わってるだろうなあ」と思ったけど、大して変わってなかったということであり、主人公の場合は「自分は過去から連なって生きている」ことを前提にしていたけれど、それがかえって過去の記憶と対峙したときに「変わってしまった」部分を浮きだたせている。

2 件のコメント

  • 昔の今 昭和二十年代?

     デージーの路地  電車での通園通学時は  この線を利用しました  道は南北、西

  • Twitter

    Facebook

    AppBank Store

    カテゴリー

    2005年1月
     12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
    31  

    Instagram

    Instagram