日中の首脳が困難を乗り越えた様子がよくわかるドキュメンタリー「1972年“北京の五日間”こうして中国は日本と握手した」


田中角栄総理と大平正芳外相が訪中し、周恩来総理、姫鵬飛外交部長と厳しい交渉の末日中共同声明を出すまでの5日間について、関係者へのインタビューを中心に構成したドキュメンタリー。日中国交正常化40周年記念で放映され、中国各地でデモ・暴動が起こる中で放送された。

NHKオンデマンド | BS1スペシャル 「1972年“北京の五日間”こうして中国は日本と握手した」(前編)

1972年に「日中共同声明」が締結されて40年。北京での5日間の交渉で、田中角栄、大平正芳、毛沢東、周恩来という“名優”が、いかに困難を乗り越え調印に至ったのか。米中和解と日中国交正常化を中国が相次いで求めた動機は何だったのか。中国側当事者と共産党中央党史研究室へのインタビュー、残された会談記録や回顧録から解き明かしていく。(前編)

現在も日本の世論は対中強硬派が主流。中国側も表面的にはそのように見える。40年前の両国の力関係は、現在と異なるけれども、日中それぞれの代表者が、それぞれ脆弱な国内基盤を懸念しつつも、合意できる突破口を探し、決断していった様子が非常によく理解できた。もちろん、「ご迷惑」発言が波紋を広げるなど、日中の思わぬ行き違いには、日中の立場の違いを理解する難しさも感じさせられる。

添了麻煩 – Wikipedia

日本側を代表した田中・大平両氏が、難しい状況をどのように突破し、現場で決断したのか、その決断力・胆力を覗きみることができる。国内だけで勇ましいことをいうだけでなく、相手の立場を踏まえて、外交で突破口を見つけるというのも、政治家の大事な能力であろう。このご時世の中でとりわけ、強く感じるところだ。

後半では、中ソ対立の中で追い込まれていた中国の立場が、文革の様子とともに、詳細に紹介されていて、これまた面白い。

朗読を担当した林丹丹さんは、オスカープロモーション所属の女優で、お父さんが日本人、お母さんが中国人とのこと。日本語、中国語、英語での朗読をそつなくこなし、北京の街かどや日中の交渉に使われた場所を訪問していた。全体のストーリー展開を邪魔することなく、非常に自然に番組の中に溶け込んでいて、好感を持った。

 

林丹丹オフィシャルブログ&プロフィール Powered by beamie

【可愛い】林丹丹の画像【美人】 – NAVER まとめ

Twitter

Facebook

AppBank Store

カテゴリー

2012年9月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

Instagram

Instagram