敬和生の皆さんへ新規開講科目紹介2:Webサイトの構築手法をきっちり学ぶ「情報管理基礎論」

.@deez_dai さんのゲスト講義

敬和生の皆さんへ新規開講科目の紹介その2。

これまで一戸が担当してきた科目「情報管理基礎論」の担当者が交代し、清水大輔 ( @deex_dai )先生となる。今年度の「国際社会入門」でも、1コマお話をしていただいたので、国際文化学科の新2年生は、1月に一度講義を聞いている。Twitterアカウントは、@deez_dai

.@deez_dai さんのゲスト講義

清水先生はプロのWebデザイナーとして、新潟を拠点に長らく活動するとともに、学校や職業訓練校などで、初心者向けにウェブサイト構築の講座を担当してきた。「ホームページを作れるようになりたい」という、漠然とした相談を学生から受けることがよくあるのだが、そういった希望を持っている学生の指導に関して、もっとも適切な方にお願いできたと思っている。

シラバスを見ると、前期は、「XHTML/HTML+CSSの基礎を学習しWebサイトの構築」とあり、テキストエディタできっちり学ぶスタイルになる。後期はWordpressをカスタマイズしてデザインするもの。基礎からきっちり学び、CMSを扱える学生が増えるというのは、学生個人の自律的な情報発信を促進すべき大学としても、とてもうれしいこと。多くの受講者が出ることを期待したい。

日ごろの活動として、清水先生は、CSS nite in Niigataを主宰している。CSS niteは、「Web制作全般に関するトピックを取り上げるセミナーイベント」として、日本全国で開催されているが、新潟開催分「CSS nite in Niigata」の中心にいるのが、清水先生ということになる。次回はマイクロソフトと共催で、4月21日開催という告知が出ている。ちなみに、前回開催時には、一戸もLTでちょっとだけお話させてもらった。すばらしい方々とお話ができて、楽しいイベントであった。

CSS Nite in NIIGATA 新潟県のWebサイト制作・ウェブ担当者向けセミナー

CSS Nite in NIIGATA, Vol.3 with Microsoft | CSS Nite in NIIGATA 新潟県のWebサイト制作・ウェブ担当者向けセミナー

というわけで、新潟を代表するWebデザイナーの一人である清水先生だが、決して気難しいアーティスト然とした人というわけではなく、非常に気さくな先生だ。TwitterやFacebookなど、ソーシャルメディアは当然のごとく使いこなしているので、人となりはそこから垣間見ることができるだろう。気さくで実力のある新潟のWebデザイナーと親しくお話ができる、というだけで、この科目を履修する価値は十分あると思う。

ちなみに昨秋の敬和祭において、ダンスステージの写真を一戸と一緒に撮ってくださったのも清水先生。私のFlickrにアップされている、より近寄った写真はおおむね、清水先生撮影のものだ。

【追記】
もう一つの新規開講科目として、「現代メディア論」についての記事も書いてある。

敬和生の皆さんへ新規開講科目紹介1:映像作品を作ろう「現代メディア論」 | ICHINOHE Blog

2 件のコメント

  • Twitter

    Facebook

    AppBank Store

    カテゴリー

    2012年3月
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    262728293031  

    Instagram

    Instagram